第39回わたぼうし音楽祭
西東京アクターズスクール ファイナルの
夢の跡 ファンタジーキャー
パフォーマンス S
は、無事に終了しました。
遠くから観に来て下さった方もいらしたようです。ありがとうございました。
ustreamで視聴できます!

舞台おわって記念撮影のキャー達。
初舞台のようちゃんがすてきでした。

作詞者 髙山 遼くんと、学校の仲間のことが新聞に載りました。
演奏も、パフォーマンスもとてもとてもすてきでした。
遼くんがお母さんのことを思って書いた歌詞はかっこいいです。
さて
会場はここ。晴天にめぐまれる。

スタッフ出演者あわせて250人強。うち、スタッフ、ボランティアさんは150人くらいかな
みなさん打ち合わせに余念がありませんでした。和気あいあい。

リハーサルの映像、CPシマッタさん作詞の「上からラーメン」にあわせておどる百さん。
すぐ覚えて歌いたくなる曲でした。
いい緊張感の楽屋。わた+ぼうし。むしろリラックス。



そして後夜祭。

すごいですね。前夜祭につづき、
公演当日にもかかわらず、お料理や司会進行、送迎の手配など
ここまで用意されているなんて!
大賞は「Sorry,Daddy」の小山貴也さんでした!お父さんも駆けつけてくださって
すてきなやりとりもみられましたよ

本番の写真や映像はまた後日…
西東京アクターズスクール ファイナルの
夢の跡 ファンタジーキャー
パフォーマンス S
は、無事に終了しました。
遠くから観に来て下さった方もいらしたようです。ありがとうございました。
ustreamで視聴できます!

舞台おわって記念撮影のキャー達。
初舞台のようちゃんがすてきでした。

作詞者 髙山 遼くんと、学校の仲間のことが新聞に載りました。
演奏も、パフォーマンスもとてもとてもすてきでした。
遼くんがお母さんのことを思って書いた歌詞はかっこいいです。
さて

会場はここ。晴天にめぐまれる。

スタッフ出演者あわせて250人強。うち、スタッフ、ボランティアさんは150人くらいかな
みなさん打ち合わせに余念がありませんでした。和気あいあい。

リハーサルの映像、CPシマッタさん作詞の「上からラーメン」にあわせておどる百さん。
すぐ覚えて歌いたくなる曲でした。
いい緊張感の楽屋。わた+ぼうし。むしろリラックス。



そして後夜祭。


すごいですね。前夜祭につづき、
公演当日にもかかわらず、お料理や司会進行、送迎の手配など
ここまで用意されているなんて!
大賞は「Sorry,Daddy」の小山貴也さんでした!お父さんも駆けつけてくださって
すてきなやりとりもみられましたよ

本番の写真や映像はまた後日…
■
[PR]
▲
by lovefantasycap
| 2014-09-08 00:01
| Sラボ

前夜祭にお招きいただき、前日から奈良です。


宿に着いて、フゥ〜。
平城宮跡も近くて、ウキウキします。
くねくね、細い道を通り、坂の上のたんぽぽの家に到着。ギャラリーHANAで、素敵な展示を見ました。
さあ、前夜祭。

スタッフのみなさんのホスピタリティや、お料理などの準備にびっくり!
スクール生がいたら喜んだろうなあ。
たくさんの応募の中から選ばれた、8組の作詞者、作詞作曲者の方々のコメントも味わい深かったです。サカイさんの名司会、インタビューには、わたぼうしの長〜い歴史を感じました!
いよいよ明日。ふんわりふわふわ。
■
[PR]
▲
by lovefantasycap
| 2014-09-06 22:42
| Sラボ
今週末は第39回わたぼうし音楽祭です。
お近くの方はぜひどうぞ〜
2014年9月7日
奈良県文化会館国際ホール
時間をかけて、すてきな歌がたくさん出来ていきますね。
ホームページにはたくさんの資料、歌詞や動画が紹介されていますので
ご覧下さいね。
たんぽぽの家 わたぼうしプロジェクト
西東京アクターズスクールは終了しましたが
スクール生といっしょに歩んできたAIR P.A.I.のメンバーが
参加するので、きっと、あの感じが舞台にひろがるはず。
作品のタイトルは『S(えす)』。
作品作りのことは
お稽古とは言わずに、「S(えす)ラボ」と呼びます。
キャー。
かぜひめさんのブログ『風の目』に作品について
語られていますので読んでみてね。
衣装を検討中です。『fantasycap 第Ⅸ期 ラブラボ』の衣装に似ているようだけど?

ぱーるさんが出演します。奈良のみなさん待っててくださいませ!

”ダブする”るぃくんとりぼんさんはワードを確認中。

終了公演では、受付でお客様をご案内する役を担っていました
強力なAIR P.A.I.サポーターのようちゃん。
台詞はとってもいい感じ。キャー。
るぃさんとの掛け合いはどきどき。
ぱーるさんの目が光ります!


たんぽぽの家 わたぼうしプロジェクト
お近くの方はぜひどうぞ〜
2014年9月7日
奈良県文化会館国際ホール
時間をかけて、すてきな歌がたくさん出来ていきますね。
ホームページにはたくさんの資料、歌詞や動画が紹介されていますので
ご覧下さいね。
たんぽぽの家 わたぼうしプロジェクト
西東京アクターズスクールは終了しましたが
スクール生といっしょに歩んできたAIR P.A.I.のメンバーが
参加するので、きっと、あの感じが舞台にひろがるはず。
作品のタイトルは『S(えす)』。
作品作りのことは
お稽古とは言わずに、「S(えす)ラボ」と呼びます。
キャー。
かぜひめさんのブログ『風の目』に作品について
語られていますので読んでみてね。
衣装を検討中です。『fantasycap 第Ⅸ期 ラブラボ』の衣装に似ているようだけど?

ぱーるさんが出演します。奈良のみなさん待っててくださいませ!

”ダブする”るぃくんとりぼんさんはワードを確認中。

終了公演では、受付でお客様をご案内する役を担っていました
強力なAIR P.A.I.サポーターのようちゃん。
台詞はとってもいい感じ。キャー。
るぃさんとの掛け合いはどきどき。
ぱーるさんの目が光ります!


たんぽぽの家 わたぼうしプロジェクト
■
[PR]
▲
by lovefantasycap
| 2014-09-01 18:16
| Sラボ
はじまりはじまり〜

撮影:LAP
『わたぼうし音楽祭』にゲスト出演します!
第39回わたぼうし音楽祭
日時:2014年9月7日(日)
開場:午後1時30分 開演:午後2時 終演:午後5時
場所:奈良県文化会館国際ホール
料金:一般2,500円 高校生以下1,500円(当日は500円増)
たんぼぽの家 わたぼうしプロジェクト
どうぞよろしくお願いします。
さて
AIR P.A.I.作品は『Sラボ』というタイトル。
S
って、何かな?
ともかく
昨日はとってもふしぎおもしろい音をたくさん浴びました。
風姫さんのささやき『風の目』blogにの中に
S
のヒントがあるとかないとか☆
本番までラボがはじまりました。

撮影:LAP
『わたぼうし音楽祭』にゲスト出演します!
第39回わたぼうし音楽祭
日時:2014年9月7日(日)
開場:午後1時30分 開演:午後2時 終演:午後5時
場所:奈良県文化会館国際ホール
料金:一般2,500円 高校生以下1,500円(当日は500円増)
たんぼぽの家 わたぼうしプロジェクト
どうぞよろしくお願いします。
さて
AIR P.A.I.作品は『Sラボ』というタイトル。
S
って、何かな?
ともかく
昨日はとってもふしぎおもしろい音をたくさん浴びました。
風姫さんのささやき『風の目』blogにの中に
S
のヒントがあるとかないとか☆
本番までラボがはじまりました。
■
[PR]
▲
by lovefantasycap
| 2014-07-07 19:52
| Sラボ
ラブラボ現る!
5月3日は、演技ラボと振り付けラボ
初の合同稽古。
ふたつのラボが合わさって
初めてラブラボの
全体像が現れました!
昼から夜までの長丁場でしたが
みんな、他の人を見ることにも
集中していましたよ。
そして、おたがいのラボから
たくさんの刺激とエネルギーを受けて
また何かが始まる予感がします。
きのうと今日で、
振り付けラボと演技ラボ分かれての
稽古はおしまい…
明日はまた、合同稽古です。
11日の本番まであと少し。
みなさんぜひぜひ
見に来てくださいね!
〈hal〉

4/29 さとちゃん イズミコさん 奥の方にりぃさん、ハルさん
ふりつけラボを見学したあとのリラックスタイム
5月3日は、演技ラボと振り付けラボ
初の合同稽古。
ふたつのラボが合わさって
初めてラブラボの
全体像が現れました!
昼から夜までの長丁場でしたが
みんな、他の人を見ることにも
集中していましたよ。
そして、おたがいのラボから
たくさんの刺激とエネルギーを受けて
また何かが始まる予感がします。
きのうと今日で、
振り付けラボと演技ラボ分かれての
稽古はおしまい…
明日はまた、合同稽古です。
11日の本番まであと少し。
みなさんぜひぜひ
見に来てくださいね!
〈hal〉

4/29 さとちゃん イズミコさん 奥の方にりぃさん、ハルさん
ふりつけラボを見学したあとのリラックスタイム
■
[PR]
▲
by lovefantasycap
| 2014-05-05 10:42
| Sラボ
「おはよう」「こんにちは」「こんばんは または おばんです」
「ありがとう」「さようなら」
「これら 5つと おなじきもちをこめた ことばに ならないこえ」
ホワイトボードに書かれたあいさついろいろ
みんなであいさつを言ったり、他の人のあいさつを見たりしました。
みんなそれぞれにシチュエーションを想像して
楽しい・ありがとう
や
悲しい・ありがとう
や
怒った・ありがとう
そして
空「ニュートラル」な・ありがとう
などを言ってみました。

大きな一つの円をつくって座り
あじさいさんの濃いデモンストレーションの後、
やりたくてわくわくしているみんなに一人一人にマイクが回って行きます。
たつにいさんの悲しい・さようならに笑い転げるあじさいさんと風姫さん

後半は前のひとと違うあいさつをするというゲームをしました。
とはいえ、スクール生はゲームよりも役作りに真剣で、珍回答が続出。
とってもバリエーションに富んだあいさつがでてきました。

水戸黄門さんは「はちべいさん、ありがとうございます。」とか
「水戸の・・・さようなら!!」と黄門様になりきった台詞を。
WAS8期の5回のワークショップが終わりました。それぞれもっともっと広く深くなりそうなテーマでした。
いつもいつも、あっという間の2時間半です。
こんなふうに集まれる環境を大事にしたいですね。
リラックスタイムの風景**


今年最後のワークショップでした。
宿題はこれまでのワークショップを参考にして
パフォーマンスをつくってくること!!
「一分間のショータイム」
うおー。
お楽しみに!
「ありがとう」「さようなら」
「これら 5つと おなじきもちをこめた ことばに ならないこえ」
ホワイトボードに書かれたあいさついろいろ
みんなであいさつを言ったり、他の人のあいさつを見たりしました。
みんなそれぞれにシチュエーションを想像して
楽しい・ありがとう
や
悲しい・ありがとう
や
怒った・ありがとう
そして
空「ニュートラル」な・ありがとう
などを言ってみました。

大きな一つの円をつくって座り
あじさいさんの濃いデモンストレーションの後、
やりたくてわくわくしているみんなに一人一人にマイクが回って行きます。
たつにいさんの悲しい・さようならに笑い転げるあじさいさんと風姫さん

後半は前のひとと違うあいさつをするというゲームをしました。
とはいえ、スクール生はゲームよりも役作りに真剣で、珍回答が続出。
とってもバリエーションに富んだあいさつがでてきました。

水戸黄門さんは「はちべいさん、ありがとうございます。」とか
「水戸の・・・さようなら!!」と黄門様になりきった台詞を。
WAS8期の5回のワークショップが終わりました。それぞれもっともっと広く深くなりそうなテーマでした。
いつもいつも、あっという間の2時間半です。
こんなふうに集まれる環境を大事にしたいですね。
リラックスタイムの風景**


今年最後のワークショップでした。
宿題はこれまでのワークショップを参考にして
パフォーマンスをつくってくること!!
「一分間のショータイム」
うおー。
お楽しみに!
■
[PR]
▲
by lovefantasycap
| 2010-11-22 13:17
| Sラボ
たにし管理人の通信機器の不調でお知らせが滞ってしまいました。
大変申し訳ありません。
さて
11月7日は「うた」のワークショップでした。
歌う曲は
西東京アクターズスクールの
第5期修了公演で歌われた『雨ひとりでグレイス』
アメージンググレースの替え歌です。
(『雨ひとりでグレイス』を含む全5曲入りCD『ゴジュウマルgojyumaru』
絶賛発売中!なんとWASのホームページで試聴できます。)

AIRステージワークスが終わって、また一段とスリムになった風姫さん
ファシリテーター風姫さんから
歌詞の説明があると、スクール生からも解釈について意見がでて
理解が深まりました。
亜枝香さんと八七美さんの歌もしっとりといい雰囲気。
歌声はいいですね。

今回のワークショップを最後に新たな旅立ちをするレミさん
歌詞はそのままに即興で作曲しながらうたいます。
4つのグループにわかれて
それぞれ正調、朗読、スローハミング、ハイテンポなどなどいろんな調子
がテーマとして与えられ、練習して発表しました。
正調チームは声がのびのびとでていました。
朗読チームはひとことずつをみんなでつなぐのもとってもよかったです。

ハミングチームは肩を組んで揺れています。

ハイテンポチームはゴスペル風?

最後に、横川アンダルシア(モモゴン&リボンヌぷり)
何度も聞いている『雨一人でグレイス』の
曲にのってデュオダンスをしました。からだが動き出すと、またひとつ、イメージを開かれました。
大変申し訳ありません。
さて
11月7日は「うた」のワークショップでした。
歌う曲は
西東京アクターズスクールの
第5期修了公演で歌われた『雨ひとりでグレイス』
アメージンググレースの替え歌です。
(『雨ひとりでグレイス』を含む全5曲入りCD『ゴジュウマルgojyumaru』
絶賛発売中!なんとWASのホームページで試聴できます。)

AIRステージワークスが終わって、また一段とスリムになった風姫さん
ファシリテーター風姫さんから
歌詞の説明があると、スクール生からも解釈について意見がでて
理解が深まりました。
亜枝香さんと八七美さんの歌もしっとりといい雰囲気。
歌声はいいですね。

今回のワークショップを最後に新たな旅立ちをするレミさん
歌詞はそのままに即興で作曲しながらうたいます。
4つのグループにわかれて
それぞれ正調、朗読、スローハミング、ハイテンポなどなどいろんな調子
がテーマとして与えられ、練習して発表しました。
正調チームは声がのびのびとでていました。
朗読チームはひとことずつをみんなでつなぐのもとってもよかったです。

ハミングチームは肩を組んで揺れています。

ハイテンポチームはゴスペル風?

最後に、横川アンダルシア(モモゴン&リボンヌぷり)
何度も聞いている『雨一人でグレイス』の
曲にのってデュオダンスをしました。からだが動き出すと、またひとつ、イメージを開かれました。
■
[PR]
▲
by lovefantasycap
| 2010-11-22 12:32
| Sラボ
今週末 本番〜
けがなく最後まではばたきましょー パタパタパタ〜
西東京アクターズスクール第7期修了公演
fantasycap
アウラ
『 AURA の羽 』
2010年4月
24日(土)開場18:30 開演19:00
25日(日)開場13:30 開演14:00
八王子市芸術文化会館 いちょうホール 小ホール
入場料 1000円(全席自由)
主催:AIR-空-パフォーミング・アーツ研究会
協賛:株式会社織元 株式会社ケントハウス
助成:株式会社ラッシュジャパン
東京八王子市南ロータリークラブ
後援:八王子市/八王子市教育委員会
当日券 あります!
当日券の販売は開場時間の30分前から
小ホールの入り口にておこないます。
西東京アクターズスクール web site
18日 いちょうホールでの稽古





けがなく最後まではばたきましょー パタパタパタ〜
西東京アクターズスクール第7期修了公演
fantasycap
アウラ
『 AURA の羽 』
2010年4月
24日(土)開場18:30 開演19:00
25日(日)開場13:30 開演14:00
八王子市芸術文化会館 いちょうホール 小ホール
入場料 1000円(全席自由)
主催:AIR-空-パフォーミング・アーツ研究会
協賛:株式会社織元 株式会社ケントハウス
助成:株式会社ラッシュジャパン
東京八王子市南ロータリークラブ
後援:八王子市/八王子市教育委員会
当日券 あります!
当日券の販売は開場時間の30分前から
小ホールの入り口にておこないます。
西東京アクターズスクール web site
18日 いちょうホールでの稽古





■
[PR]
▲
by lovefantasycap
| 2010-04-19 20:02
| Sラボ
来週 本番です。今年の成果を観に来てねー。
西東京アクターズスクール第7期修了公演
fantasycap
アウラ
『 AURA の羽 』
2010年4月
24日(土)開場18:30 開演19:00
25日(日)開場13:30 開演14:00
八王子市芸術文化会館 いちょうホール 小ホール
入場料 1000円(全席自由)
主催:AIR-空-パフォーミング・アーツ研究会
協賛:株式会社織元 株式会社ケントハウス
助成:株式会社ラッシュジャパン
東京八王子市南ロータリークラブ
後援:八王子市/八王子市教育委員会
当日券 あります!
当日券の販売は開場時間の30分前から
小ホールの入り口にておこないます。
西東京アクターズスクール web site
普段の稽古場 クリエイトホールでの最後の稽古でした

チーフディレクター ふわっとしてますね。
カメラマンはかなぴょん。

今日はいちょうホールでのリハーサルです〜
西東京アクターズスクール第7期修了公演
fantasycap
アウラ
『 AURA の羽 』
2010年4月
24日(土)開場18:30 開演19:00
25日(日)開場13:30 開演14:00
八王子市芸術文化会館 いちょうホール 小ホール
入場料 1000円(全席自由)
主催:AIR-空-パフォーミング・アーツ研究会
協賛:株式会社織元 株式会社ケントハウス
助成:株式会社ラッシュジャパン
東京八王子市南ロータリークラブ
後援:八王子市/八王子市教育委員会
当日券 あります!
当日券の販売は開場時間の30分前から
小ホールの入り口にておこないます。
西東京アクターズスクール web site
普段の稽古場 クリエイトホールでの最後の稽古でした

チーフディレクター ふわっとしてますね。
カメラマンはかなぴょん。

今日はいちょうホールでのリハーサルです〜
■
[PR]
▲
by lovefantasycap
| 2010-04-18 10:12
| Sラボ
2010年4月4日(日)
よっしーさん、他の役者の演技に感激。いい笑顔。

ボールなしのドッジボール。稽古終盤にこの集中力。疲レ知ラズ!

2010年4月10日(日)
いよいよ来週にせまった本番。
今日の稽古では演出の変更も多かった・・・。
大丈夫かな、と不安も残しつつ、ディレクターからみんなへ締めのひとこと。
*亜枝香チーム

*あじさいチーム

がんばった稽古の後に、一日のおわりに、フリーダンスのススメ



公演みにきてね。
よっしーさん、他の役者の演技に感激。いい笑顔。

ボールなしのドッジボール。稽古終盤にこの集中力。疲レ知ラズ!

2010年4月10日(日)
いよいよ来週にせまった本番。
今日の稽古では演出の変更も多かった・・・。
大丈夫かな、と不安も残しつつ、ディレクターからみんなへ締めのひとこと。
*亜枝香チーム

*あじさいチーム

がんばった稽古の後に、一日のおわりに、フリーダンスのススメ



公演みにきてね。
■
[PR]
▲
by lovefantasycap
| 2010-04-14 12:47
| Sラボ